生と死を分ける数学: 人生の(ほぼ)すべてに数学が関係するわけ Audiobook By キット イェーツ, 冨永 星 (翻訳) cover art

生と死を分ける数学: 人生の(ほぼ)すべてに数学が関係するわけ

Preview
Try for $0.00
Prime logo Prime members: New to Audible?
Get 2 free audiobooks during trial.
Pick 1 audiobook a month from our unmatched collection.
Listen all you want to thousands of included audiobooks, Originals, and podcasts.
Access exclusive sales and deals.
Premium Plus auto-renews for $14.95/mo after 30 days. Cancel anytime.

生と死を分ける数学: 人生の(ほぼ)すべてに数学が関係するわけ

By: キット イェーツ, 冨永 星 (翻訳)
Narrated by: 斉藤 康史
Try for $0.00

$14.95/month after 30 days. Cancel anytime.

Buy for $23.16

Buy for $23.16

Confirm purchase
Pay using card ending in
By confirming your purchase, you agree to Audible's Conditions of Use, License, and Amazon's Privacy Notice. Taxes where applicable.
Cancel

About this listen

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

感染症の蔓延から検査の偽陽性・偽陰性、

ブラック・ライブズ・マター運動や刑事裁判のDNA鑑定、結婚相手選びまで。

重大事のウラに、数学あり。

数学は、あなたの人生のそこかしこに入り込んで、生殺与奪の権利を握っている。

生きるも死ぬも、数学次第なのだ。

実際、数学を知らないために、あるいは数学を誤用したために、

命を落としたり、財産を失ったり、無実の罪を着せられたりした例が、どれほど多いことか。

逆に、簡単な数学を少し使えるだけで、マスコミや政治家の嘘を見破ったり、

詐欺に巻き込まれるのを防いだり、健康診断の結果を正しく理解したりできるようになる。

さらには、理想の結婚相手を選ぶのにも役立つかも……。

数理生物学者でもある気鋭の数学ライターが、数々の事例を紹介しながら、

あなたの人生と数学の関係を解説する。

○乳がん検診で「再検査」と言われたら心配すべき?

○蔓延を抑えるワクチン。人口の何%に打てばいい?

○「加工肉で大腸がんリスクが1.2倍」心配すべき?

○最良の相手と結婚するなら何人目まで見送るか?

○2進法と10進法の変換による「丸め誤差」で戦死

○DNA鑑定の一致確率「300万分の1」は信頼性十分?

○実は、平均寿命よりも長生きする人のほうが多い

……内容より

©2019 Kit Yates (P)2021 Audible, Inc.
Science
adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup
No reviews yet