Preview

Prime logo Prime members: New to Audible?
Get 2 free audiobooks during trial.
Pick 1 audiobook a month from our unmatched collection.
Listen all you want to thousands of included audiobooks, Originals, and podcasts.
Access exclusive sales and deals.
Premium Plus auto-renews for $14.95/mo after 30 days. Cancel anytime.

おやこ寄席ライブ 10巻

By: 桂 文我
Narrated by: 桂 文我
Try for $0.00

$14.95/month after 30 days. Cancel anytime.

Buy for $7.00

Buy for $7.00

Pay using card ending in
By confirming your purchase, you agree to Audible's Conditions of Use and Amazon's Privacy Notice. Taxes where applicable.

Publisher's summary

親子で聴きたい

「おやこ」向け落語のベストセラーシリーズ

満を持しても登場!



大人向けの落語を子供向けにダイジェストすることなく、かつ飽きさせない話術でたっぷり聴かせる名演の数々を、こども達の笑い声と共に、臨場感たっぷり聴かせるシリーズです。噺家が違えば同じ演目も違うストーリーに聴こえるが如く楽しめるのが落語の真骨頂! 有名な演目から、隠れた演目まで取り揃えております。



●収録している演目

たいらばやし(14分)

約四百年前、京都に住んでいた安楽庵策伝というお坊さんの本に、この落語が入っていますから、かなり古くからある落語と言えるでしょう。

漢字は中国から日本に伝わってきた字ですが、ひらがなや、カタカナと共に使われて、日本語の表現を豊かにしてきました。

漢字には、訓読みと音読みがあって、一つの字で、いくつも読み方ができるだけに、勉強をしないと読めない字があります。

漢字の読み方の食い違いで、『たいらばやし』という落語が作られました。



八五郎坊主(13分)

お盆や、お彼岸になると、お坊さんの姿を見ることが多くなりますね。

お坊さんは、今から約二千五百年前、インドで生まれたお釈迦様が仰ったことを伝えていて、お葬式や、お盆のお参り、時には結婚式もしてくださいます。

お坊さんになるには、お経を読んだり、断食をしたり、お釈迦様の仰ったことを勉強したり、いろんな修行をしなければなりません。

キチンと正座をしていなければならないことも多いだけに、お坊さんは本当に大変なのです。



皿屋敷(23分)

夏になると、寄席や落語会で、幽霊の出てくる落語を演じることが多くなりますが、落語で幽霊が出てくる時、大太鼓がドロドロ、笛がヒュ~ッという恐ろしい音が鳴り
ますが、これは歌舞伎の音楽から落語に取り入れた演出方法です。

皿屋敷の伝説は全国各地にありますが、関東は「番町皿屋敷」、関西では「姫路の皿屋敷」が、むかしから有名でした。

背筋が寒くなるような恐ろしい物語を大笑いにするのですから、むかしの落語家の工夫は素晴らしいと思いますが、如何ですか?



四代目 桂 文我(かつら ぶんが)

プロフィール


昭和54年3月 故桂 枝雀に入門 芸名 桂 雀司

昭和54年7月 茨木市唯敬寺「雀の会」にて初舞台

平成7年 国立演芸場花形演芸会大賞 受賞

平成7年2月 大阪・サンケイホールにて四代目桂文我を襲名

平成8年 咲くやこの花賞 受賞

平成10~13年 相愛大学人文学部非常勤講師

平成15年 第54回芸術選奨文部科学大臣新人賞 受賞

平成21年 第64回文化庁芸術祭優秀賞 受賞

平成23年~ 相愛大学人文学部客員教授

平成21年3月24日~ みえの国観光大使

平成24年3月21日~ 松阪市ブランド大使
(c)2017 Pan Rolling
activate_Holiday_promo_in_buybox_DT_T2

What listeners say about おやこ寄席ライブ 10巻

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.