• テクノロ塾 Ep.24【ゲスト:徳井直生】
    Jun 21 2024
    <徳井直生 プロフィール>
    徳井直生 (とくい・なお)
    アーティスト/研究者。AIを用いた人間の創造性の拡張を研究と作品制作の両面から模索。アーティスト、デザイナー、AI研究者/エンジニアなどから構成されるコレクティブ、Qosmo(コズモ)を率いて作品制作や技術開発に取り組むほか、23年7月設立のNeutone(ニュートーン)では、AIを用いた新しい「楽器」の開発を手がける。著書に『創るためのAI — 機械と創造性のはてしない物語』(大川出版賞受賞)。博士 (工学)。

    「Chat GPTの隆盛により、将来AIに自分の仕事が奪われるのでは?」
    今、そんな懸念が囁かれています。
    先行き不透明な時代の中で、デジタルに特化した各分野のゲストをお迎え。
    テクノロジーがもたらす未来や、テクノロジーと共存する生活を模索しながら、
    ユーザーと一緒に“これからの時代”を考えていく、トークセッション音声プログラムです。
    第24回のゲストは、アーティスト、研究者の徳井直生。
    Show more Show less
    59 mins
  • テクノロ塾 Ep.23【ゲスト:平野啓一郎】
    Jun 14 2024
    <平野啓一郎 プロフィール>
    1975年愛知県蒲郡市生。北九州市出身。京都大学法学部卒。
    1999年在学中に文芸誌「新潮」に投稿した『日蝕』により第120回芥川賞を受賞。以後、一作毎に変化する多彩なスタイルで、数々の作品を発表し、各国で翻訳紹介されている。
    著書に、小説『葬送』、『決壊』、『ドーン』、『空白を満たしなさい』、『透明な迷宮』、『マチネの終わりに』、『ある男』等、エッセイに『本の読み方 スロー・リーディングの実践』、『小説の読み方』、『私とは何か 「個人」から「分人」へ』、『「カッコいい」とは何か』、『死刑について』等がある。
    累計60万部超のロングセラー作品『マチネの終わりに』の映画化(2019年)、『空白を満たしなさい』の連続ドラマ化(2022年)、『ある男』の映画化(2022年)と映像化が続く。 最新小説は、「自由死」が合法化された近未来の日本を舞台に、最新技術を使い、生前そっくりの母を再生させた息子が、「自由死」を望んだ母の、<本心>を探ろうとする長編『本心』。2024年に映画公開予定。
    2023年、構想20年の『三島由紀夫論』を刊行。第22回小林秀雄賞を受賞。

    「Chat GPTの隆盛により、将来AIに自分の仕事が奪われるのでは?」
    今、そんな懸念が囁かれています。
    先行き不透明な時代の中で、デジタルに特化した各分野のゲストをお迎え。
    テクノロジーがもたらす未来や、テクノロジーと共存する生活を模索しながら、
    ユーザーと一緒に“これからの時代”を考えていく、トークセッション音声プログラムです。
    第23回のゲストは、小説家の平野啓一郎。
    Show more Show less
    54 mins
  • テクノロ塾 Ep.22【ゲスト:GOROman】
    May 24 2024
    <GOROman プロフィール>
    幼少期からプログラミングに明け暮れ、コンシューマーゲーム業界でゲームプログラマーを歴任。2012年クラウドファンディング KickStarter にてOculus Rift DK1に出会い、自らエヴァンジェリストへ。2014年Oculus Japan Teamの立ち上げに参画し、その後親会社であるFacebook(現Meta)でパートナーエンジニアスペシャリストに従事。著書「ミライを作ろう!」(翔泳社)ほか。現在は ViXion株式会社にてテクノロジー・エバンジェリストに就任。趣味は、ガジェット散財と分解。【参考リンク】
    ・x.com/GOROman
    ・https://news.denfaminicogamer.jp/interview/180806
    ・https://getnews.jp/archives/3496938/gate

    「Chat GPTの隆盛により、将来AIに自分の仕事が奪われるのでは?」
    今、そんな懸念が囁かれています。
    先行き不透明な時代の中で、デジタルに特化した各分野のゲストをお迎え。
    テクノロジーがもたらす未来や、テクノロジーと共存する生活を模索しながら、
    ユーザーと一緒に“これからの時代”を考えていく、トークセッション音声プログラムです。
    第22回のゲストは、ViXion株式会社 テクノロジー・エバンジェリストのGOROman。
    Show more Show less
    1 hr
  • テクノロ塾 Ep.21【ゲスト:百束 泰俊】
    Apr 12 2024
    <百束 泰俊 プロフィール>
    株式会社天地人COO。2024年現在、JAXA技術領域主幹を兼業。
    降水観測の「GPM主衛星」、温室効果ガス観測の「いぶき2号衛星」について、全開発工程を担った地球観測衛星の専門家。NASAゴダード宇宙飛行センター駐在を経験。
    天地人では、自ら開発した衛星の観測データを活用しつつ、課題を発掘してビジネスアイデアを創出する。

    「Chat GPTの隆盛により、将来AIに自分の仕事が奪われるのでは?」
    今、そんな懸念が囁かれています。
    先行き不透明な時代の中で、デジタルに特化した各分野のゲストをお迎え。
    テクノロジーがもたらす未来や、テクノロジーと共存する生活を模索しながら、
    ユーザーと一緒に“これからの時代”を考えていく、トークセッション音声プログラムです。
    第21回のゲストは、株式会社天地人COOの百束 泰俊。
    Show more Show less
    51 mins
  • テクノロ塾 Ep.20【ゲスト:西谷茂リチャード】
    Apr 5 2024
    <西谷茂リチャード プロフィール>
    ギズモード・ジャパン編集部員としてガジェット、テクノロジー、サイエンスにまつわるコンテンツを制作。

    「Chat GPTの隆盛により、将来AIに自分の仕事が奪われるのでは?」
    今、そんな懸念が囁かれています。
    先行き不透明な時代の中で、デジタルに特化した各分野のゲストをお迎え。
    テクノロジーがもたらす未来や、テクノロジーと共存する生活を模索しながら、
    ユーザーと一緒に“これからの時代”を考えていく、トークセッション音声プログラムです。
    第20回のゲストは、ギズモード・ジャパン編集部員の、西谷茂リチャード。
    Show more Show less
    56 mins
  • テクノロ塾 Ep.19【ゲスト:ジェイ・コウガミ】
    Mar 29 2024
    <ジェイ・コウガミ プロフィール>
    「グローバル音楽市場 ☓ テクノロジー」を軸に、国内外を横断した音楽ビジネス、音楽業界の分析・取材・執筆を行う傍ら、海外とのネットワークと知見を活かして、レコード会社、マネジメント会社向けに、ストリーミング、デジタルマーケティング、海外戦略、データ分析のコンサルティングを行う。世界の音楽ビジネスとエンタテインメント・テクノロジーに特化したニュースメディア「All Digital Music」編集長。2019年より、イギリスの音楽専門マーケティング会社Music Allyの日本事業「Music Ally Japan」にエディターとして参画。2020年には、音楽市場データ分析プラットフォーム「Chartmetric」で日本パートナーサポートとして活動を開始。日本の音楽企業におけるデジタル戦略やデータ活用の促進を支援している。

    「Chat GPTの隆盛により、将来AIに自分の仕事が奪われるのでは?」
    今、そんな懸念が囁かれています。
    先行き不透明な時代の中で、デジタルに特化した各分野のゲストをお迎え。
    テクノロジーがもたらす未来や、テクノロジーと共存する生活を模索しながら、
    ユーザーと一緒に“これからの時代”を考えていく、トークセッション音声プログラムです。
    第19回のゲストは、デジタル音楽ジャーナリストのジェイ・コウガミ。
    Show more Show less
    1 hr and 7 mins
  • テクノロ塾 Ep.18【ゲスト:明和電機】
    Mar 22 2024
    <明和電機 プロフィール>
    土佐信道プロデュースによる芸術ユニット。青い作業服を着用し作品を「製品」、ライブを「製品デモンストレーション」と呼ぶなど、日本の高度経済成長を支えた中小企業のスタイルで、様々なナンセンスマシーンを開発しライブや展覧会など、国内のみならず広く海外でも発表。音符の形の電子楽器「オタマトーン」などの商品開発も行う。2016年1月には中国上海の美術館McaMで、初の大規模展覧会を成功させた。2019年3月には秋葉原「東京ラジオデパート」にて明和電機初の公式ショップ「明和電機秋葉原店」をオープン。2021年は北京(中国)で全リモートで展示設営を行った「超常识创造力工场•明和电机学艺展」を成功させた。2023年はデビュー30周年。

    「Chat GPTの隆盛により、将来AIに自分の仕事が奪われるのでは?」
    今、そんな懸念が囁かれています。
    先行き不透明な時代の中で、デジタルに特化した各分野のゲストをお迎え。
    テクノロジーがもたらす未来や、テクノロジーと共存する生活を模索しながら、
    ユーザーと一緒に“これからの時代”を考えていく、トークセッション音声プログラムです。
    第18回のゲストは、芸術ユニット、明和電機の土佐 信道。
    Show more Show less
    59 mins
  • テクノロ塾 Ep.17【ゲスト:清水 亮】
    Mar 15 2024
    <清水 亮 プロフィール>
    2003年に最初の会社を起業し、以来20年で10社の設立に関わり、すべての事業が継続しているシリアルアントレプレナー。
    2004年経済産業省より「天才プログラマー/スーパークリエイター」の称号を得る。
    AI研究家としてさまざまな企画・技術開発などに携わる。
    動画配信プラットフォーム「シラス」にて「教養としてのAI講座」を開講中。
    著書:
    『プログラミングバカ一代』(晶文社)、
    『検索から⽣成へ ⽣成AIによるパラダイムシフトの⾏⽅』(エムディエヌコーポレーション)、
    『教養としての⽣成AI』(幻冬舎)
    『よくわかる⼈⼯知能』(KADOKAWA)
    『はじめての深層学習(ディープラーニング)プログラミング』(技術評論社)

    「Chat GPTの隆盛により、将来AIに自分の仕事が奪われるのでは?」
    今、そんな懸念が囁かれています。
    先行き不透明な時代の中で、デジタルに特化した各分野のゲストをお迎え。
    テクノロジーがもたらす未来や、テクノロジーと共存する生活を模索しながら、
    ユーザーと一緒に“これからの時代”を考えていく、トークセッション音声プログラムです。
    第17回のゲストは、AI/ストラテジースペシャリストの清水 亮。
    Show more Show less
    1 hr and 7 mins