• #28-1_まちづくりって「やる」「やってもらう」じゃないんよな。(まちづくり三原・統括マネージャー 泉 太貴さん)
    Apr 2 2025

    前回に引き続き、まちづくり三原から泉さんをゲストに。将来の三原のために、人集めに注力する泉さん、今後のまちづくりの展望とは?


    1. どうなの、人集まってんの?
    2. まちづくりの「部長」制度とは?
    3. まちづくりは「やる」「やられる」じゃないんよ。
    4. まちづくり、金より先に、やっちまえ!
    5. 人をシェアする、という考え方。


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    37 mins
  • #28-1_まちづくりに必要な人材は自らアタック!三原スタイルのまちづくり(まちづくり三原・統括マネージャー 泉 太貴さん)
    Mar 26 2025

    “まちづくり”って抽象的だからこそ何やってるかわからない…。その形は各自治体で三者三様。広島県三原市のまちづくり会社はどんなことをしているのか、徹底深掘りです。


    1. まちづくり三原ってどんな会社?
    2. 「まちを作る人」を作る3年間。
    3. 移住相談会でゴリゴリ営業。
    4. 行動で変わる、県での立ち位置。
    5. 実際、動いてみてどうなのか?
    6. りっきーの大立ち回り(笑)
    7. 色がないからこそ。
    8. 今後のまちづくり三原は?


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    30 mins
  • #27_畑と焚き火で世界の見方が変わってきた話からの…(雑談回)
    Mar 19 2025

    りっきーとゆーだいのゆったり雑談回です。他愛なさ過ぎてマジすまん。

    1. 年度末ですね。
    2. りっきー、庭、開墾宣言。
    3. 東京で家庭菜園、大変(だった)問題。
    4. 三原に移住してシンプルによかったこと。
    5. ゆーだい懐かしの広島へ、いざ。
    6. 広島でリアル収録やるでー!


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    31 mins
  • #26-2_どうして起こる!?マジで悲しい、協力隊と役場のすれ違い(ゲスト:WONDER COMMUNICATIONS 代表取締役・高橋邦男さん)
    Mar 12 2025

    あなたもご存知の「地域おこし協力隊」。りっきーは最近関わることが多く、「協力隊のことをもっと知りたい!」ということで、協力隊のサポートをしている邦男さんにお話を聞きました。

    1. りっきー、ゆーだい、協力隊って知ってんの?
    2. 邦男さんは協力隊の、何なのよ!?
    3. 協力隊は公務員…だと?
    4. 「地域協力活動」is 何?
    5. 役場と協力隊の悲しいすれ違い。


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    1 hr and 7 mins
  • #26-1_編集でのコミュニケーションは、わかりあえないことから(ゲスト:WONDER COMMUNICATIONS 代表取締役・高橋邦男さん)
    Mar 5 2025

    今回は、かれこれ約20年編集者として活躍してきた邦男さんにゲストに来ていただきました!身近なようで幅が広い“編集”というお仕事。邦男さんはどのような意識でローカルの編集者をやってきたのでしょうか。


    1. いろんな編集、根本は同じ。
    2. なぜ、行政と市民のすれ違いは生じるのか?
    3. 編集は「わかりあえないことから」
    4. 取材中も俯瞰して、読み手を意識。
    5. “まち”を編集ってどんなことからやったの?


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    41 mins
  • #25-2_ウミからマチ、マチからヒトへ(ゲスト:株式会社ATOMica・天野厚助さん)
    Feb 26 2025

    前回に引き続き、宮崎のコワーキングスペースATOMicaより、コミュニティマネージャーの天野さんをお迎えしました。

    ウミウシ研究者がなぜ

    1. 一個人が私財を投げ打って1,000世帯の村を
    2. 早くも昭和に少子高齢化…だと!?
    3. マチの産業を食物連鎖になぞらえて。
    4. マチ(場所)って、なんだっけ!?
    5. ウミウシ研究者の興味はマチからヒトへ。
    6. ATOMicaってどんな施設?


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    50 mins
  • #25-1_人と人をつなぐコミュニティマネージャー、その原点は…“ウミウシ”!?(ゲスト:株式会社ATOMica・天野厚助さん)
    Feb 19 2025

    今回のゲストは人と人を繋ぐコワーキングスペースATOMica宮崎のコミュニティマネージャー天野さん。ウミウシの研究者だったのに、今なぜ“ヒト”に興味を持っているのでしょうか?

    1. Youはなぜ秋田から宮崎へ?
    2. 宮崎でのカルチャーギャップ。
    3. 体育会系マインドで生きてます。
    4. 実は…ウミウシ研究者でした!
    5. ウミウシから“まち”へ、まちから“ヒト”へ


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    35 mins
  • #24_広島県三原市への移住から1ヶ月後のローカルリアル話(雑談会)
    Feb 12 2025

    なんだか声に”ハリ”があるりっきー。そのわけとは…?

    雑談がてら、りっきーが広島県三原市に移住して1ヶ月の変化を語ってくれました。

    東京から広島への移住って、どんな感じなんだろう。


    1. 雑談、寒波、雪景色
    2. 車、めっちゃ楽やん。
    3. まちづくりが、したい。
    4. いきなり飲み会、喜んで!
    5. 空き家を活用した、まちづくりワークショップ
    6. 夢は、スポーツ(スパルタンレース)でまちおこし
    7. 両親と、物理的距離が近いからこそ。


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    47 mins