• #30_地元民はまちづくりをどう見ているのか?(ゲスト:ひでさん)
    Apr 23 2025

    三原のまちづくりについて話を聞いてきたけど、実際三原生まれ三原育ちの人はどう感じているの?ということで、今回は一般市民(?)代表として、三原市のヒデさんにきていただきました。


    1. 三原の良さは「ヨソモン」から教わった。
    2. 一般の大家業とまちづくり、視点の違い。
    3. 知ったキッカケは、物件のDIY。
    4. 意外と情報届いていない…かも。
    5. 熱量の乖離をしないように。
    6. 互いにリスペクトを持って。


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    38 mins
  • #29-2_地域おこし協力隊任期残り1年で何を思う?(広島県三原市地域おこし協力隊・四方 諒さん)
    Apr 16 2025

    今回も前回に引き続き、三原市の地域おこし協力隊の四方さんをゲストにお迎え。協力隊として愚直に活動しているからこそのお話を伺いました。

    1. 大工で協力隊の四方さんは防衛大出身!?
    2. 大工になりたかったらどうすればええの?
    3. まちづくりのキッカケはSHOZO Street。
    4. 2年で手がけた空き家は6~7件、まだまだ!
    5. あえて、ターゲットを絞らない。
    6. 任期が残り1年、何する?
    7. 協力隊を考えている人へ。
    8. 協力隊の募集要項で定着率が変わる!?


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    46 mins
  • #29-1_大工の協力隊。現場で見たローカル空き家の可能性(広島県三原市地域おこし協力隊・四方 諒さん)
    Apr 9 2025

    今回は三原市に地域おこし協力隊として移住した、大工でたこ焼き屋さんの四方さんをゲストにお迎え。

    ミッションは空き家の利活用を通じた移住定住促進。実際に現場で動いているからこそのお話が聞けました。


    1. 大工兼たこ焼き屋の協力隊です。
    2. 床の土台敷き直し?簡単ですよ?
    3. 大工スキルの汎用性。
    4. 地域が抱える空き家の課題とは。
    5. 低廉空き家の可能性。
    6. 机上の空論不動産。


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6


    ※途中、ゆーだいのえへん虫が暴れ始めたため一部お聞き苦しい箇所がありますが、ご容赦ください。

    Show more Show less
    40 mins
  • #28-2_まちづくりって「やる」「やってもらう」じゃないんよな。(まちづくり三原・統括マネージャー 泉 太貴さん)
    Apr 2 2025

    前回に引き続き、まちづくり三原から泉さんをゲストに。将来の三原のために、人集めに注力する泉さん、今後のまちづくりの展望とは?


    1. どうなの、人集まってんの?
    2. まちづくりの「部長」制度とは?
    3. まちづくりは「やる」「やられる」じゃないんよ。
    4. まちづくり、金より先に、やっちまえ!
    5. 人をシェアする、という考え方。


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    37 mins
  • #28-1_まちづくりに必要な人材は自らアタック!三原スタイルのまちづくり(まちづくり三原・統括マネージャー 泉 太貴さん)
    Mar 26 2025

    “まちづくり”って抽象的だからこそ何やってるかわからない…。その形は各自治体で三者三様。広島県三原市のまちづくり会社はどんなことをしているのか、徹底深掘りです。


    1. まちづくり三原ってどんな会社?
    2. 「まちを作る人」を作る3年間。
    3. 移住相談会でゴリゴリ営業。
    4. 行動で変わる、県での立ち位置。
    5. 実際、動いてみてどうなのか?
    6. りっきーの大立ち回り(笑)
    7. 色がないからこそ。
    8. 今後のまちづくり三原は?


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    30 mins
  • #27_畑と焚き火で世界の見方が変わってきた話からの…(雑談回)
    Mar 19 2025

    りっきーとゆーだいのゆったり雑談回です。他愛なさ過ぎてマジすまん。

    1. 年度末ですね。
    2. りっきー、庭、開墾宣言。
    3. 東京で家庭菜園、大変(だった)問題。
    4. 三原に移住してシンプルによかったこと。
    5. ゆーだい懐かしの広島へ、いざ。
    6. 広島でリアル収録やるでー!


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    31 mins
  • #26-2_どうして起こる!?マジで悲しい、協力隊と役場のすれ違い(ゲスト:WONDER COMMUNICATIONS 代表取締役・高橋邦男さん)
    Mar 12 2025

    あなたもご存知の「地域おこし協力隊」。りっきーは最近関わることが多く、「協力隊のことをもっと知りたい!」ということで、協力隊のサポートをしている邦男さんにお話を聞きました。

    1. りっきー、ゆーだい、協力隊って知ってんの?
    2. 邦男さんは協力隊の、何なのよ!?
    3. 協力隊は公務員…だと?
    4. 「地域協力活動」is 何?
    5. 役場と協力隊の悲しいすれ違い。


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    1 hr and 7 mins
  • #26-1_編集でのコミュニケーションは、わかりあえないことから(ゲスト:WONDER COMMUNICATIONS 代表取締役・高橋邦男さん)
    Mar 5 2025

    今回は、かれこれ約20年編集者として活躍してきた邦男さんにゲストに来ていただきました!身近なようで幅が広い“編集”というお仕事。邦男さんはどのような意識でローカルの編集者をやってきたのでしょうか。


    1. いろんな編集、根本は同じ。
    2. なぜ、行政と市民のすれ違いは生じるのか?
    3. 編集は「わかりあえないことから」
    4. 取材中も俯瞰して、読み手を意識。
    5. “まち”を編集ってどんなことからやったの?


    ▼爆上げなご意見・ご感想はこちらから▼

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/oPakcn8na96g58kw6

    Show more Show less
    41 mins
adbl_web_global_use_to_activate_webcro768_stickypopup