• 第157回 「打て!ホームラン!」
    Jun 29 2025

    台湾の野球場で必ず耳にする「打て!」「ホームラン打て!」という意味のフレーズを紹介。現地の熱い野球応援を体感できますよ!


    Show more Show less
    3 mins
  • 第156回 イベントや球場で使える盛り上げフレーズ!
    Jun 22 2025

    F VILLAGE DJとして、エスコンフィールドに来てくれたお客さんを盛り上げたいマクシーン!今回は「叫べー!」の中国語フレーズを学びます。中国語のアクセント(声調)に気を付けて練習してみましょう!

    Show more Show less
    3 mins
  • 第155回 「皆さん、盛り上がる準備はできてますか?」
    Jun 15 2025

    今回はF VILLAGE DJを務めるマクシーンからのリクエスト!

    エスコンフィールドに訪れる台湾のファンに向けて、MCで使える「皆さん、盛り上がる準備はできてますか?」の中国語フレーズを紹介!

    Show more Show less
    6 mins
  • 第154回 外来語の表現(食べ物編)
    Jun 8 2025

    台湾で使える簡単中国語講座!今回は「サンドイッチ」「カレー」「ピザ」といった外来語の中国語での言い方をご紹介。漢字でどう書く?発音は?知っていると現地での食事がもっと楽しくなるかも!

    Show more Show less
    5 mins
  • 第153回 「ごめん、また誘って!」の表現
    Jun 1 2025

    今回は英語で言う「Rain Check(また今度)」にあたる中国語表現を紹介。誘いを断る際に失礼のないフレーズ「また誘ってね」は日常会話でもよく使いますよね。自然な言い回しを覚えて、コミュニケーションを円滑に!

    Show more Show less
    4 mins
  • 第152回 中華料理の調理法を表す5つの漢字
    May 25 2025

    今週は、台湾旅行で役立つ!レストランの漢字が読めるようになる中国語講座。今回は「揚げる」「焼く」「炒める」「煮込む」「蒸す」の5つの調理法にまつわる漢字を紹介。メニューに写真や英語表記がないローカルなお店でも、漢字を知っていれば料理の内容が予測できますよ。

    Show more Show less
    5 mins
  • 第151回 東南アジアの国名を中国語で覚えよう!
    May 18 2025

    今週の簡単中国語講座では、吉田さんがアセアン(東南アジア)諸国の国名の中国語での言い方をご紹介します!

    以前ご紹介したアメリカ(米国)やイギリス(英国)などに続き、今回はお隣アジア諸国に注目。

    漢字から意味を想像したり、日本語との共通点に驚いたりしながら、楽しく覚えられます!
    ポッドキャストで何度でも聞き直して、発音の練習にも活用してくださいね。

    Show more Show less
    4 mins
  • 第150回 台湾のバーで使える!お酒にまつわる表現
    May 11 2025

    今週の「台湾で使える簡単中国語講座」は、お酒好き必聴!

    吉田さんと一緒に、台湾で飲みに行くときに役立つ中国語フレーズを学びます。

    ビール、ワイン、ウイスキーなど、飲み物ごとの呼び方や台湾ならではの言い回しも紹介。

    これを聞けば、台湾のバーでの注文も怖くない!

    Show more Show less
    7 mins