#48 「学習する組織」は他の組織と何が違うのか? Podcast with 野村 高文, 松田 涼花(りょかち) cover art

#48 「学習する組織」は他の組織と何が違うのか?

The Reading List 〜未来に残るビジネス名著〜

Preview
Try for $0.00
Access a growing selection of included Audible Originals, audiobooks, and podcasts.
You will get an email reminder before your trial ends.
Audible Plus auto-renews for $7.95/mo after 30 days. Upgrade or cancel anytime.

#48 「学習する組織」は他の組織と何が違うのか?

By: Chronicle
Narrated by: 野村 高文, 松田 涼花(りょかち)
Try for $0.00

$7.95 a month after 30 days. Cancel anytime.

View show details

About this listen

"「The Reading List 〜未来に残るビジネス名著〜」は、ビジネス・経済分野で今後長く読み継がれていくであろう「名著」をテーマとし、その本が示す社会構造や、現代ビジネスパーソンにとってのメッセージを、雑談もまじえながら読み解いていきます。メインパーソナリティは、各界のトップランナーに読書に関する取材を重ね、自身も書籍編集やラジオでの書評コンテンツに携わってきた、音声プロデューサーの野村高文(Chronicle)が務めます。

第48回のテーマは、組織の変化対応力。ピーター・M・センゲ氏の『学習する組織』を題材に、環境に応じて変わり続ける組織の学習を考えます。

【取り上げた本】
『学習する組織』https://www.amazon.co.jp/dp/B071WR7XMH

【メインパーソナリティ】
野村高文/音声プロデューサー、編集者
東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループを経て、2015年にNewsPicksに入社。NewsPicksアカデミア マネージャー、編集部デスク、音声事業プロデューサーなどを歴任。2022年に独立し、Podcastレーベル「Chronicle(クロニクル)」を立ち上げ。Audibleで「みんなのメンタールーム」配信中。Voicyで「風呂敷畳み人ラジオ」配信中。TBSラジオ「テンカイズ」出演中。旅と柴犬とプロ野球が好き。
Twitter : https://twitter.com/nmrtkfm

【サブパーソナリティ】
松田涼花(りょかち)/ライター
1992年生まれ。京都府出身。神戸大学卒。学生時代より、ライターとして各種ウェブメディアで執筆。新卒でLINE株式会社に入社し、アプリやWEBサービスの企画開発・コンテンツマーケティングに従事した後、独立。現在では、若者やインターネット文化についてのコラムのみならず、エッセイ・脚本・コピー制作を行う。また、2021年8月にはキャリアSNS『YOUTRUST』にて運営中のユートラ編集部・編集長に就任。著書に『インカメ越しのネット世界』(幻冬舎刊)。
Twitter : https://twitter.com/ryokachii

【リンク】
・Audible「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV
・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/
・Voicy「風呂敷畳み人ラジオ」 : https://voicy.jp/channel/607

音声編集:あらいりな https://twitter.com/RinaAraiLevia
カバーデザイン:松嶋こよみ©野村事務所 (P)野村事務所
adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup
No reviews yet