• ミドリノラジオ

  • By: TOKYO FM
  • Podcast

ミドリノラジオ

By: TOKYO FM
  • Summary

  • ジャンル無用、音楽の新しい地平に誘う番組。 2025年4月に開局55周年を迎えるTOKYO FMをはじめ、 FM放送の歴史も紐解きます。
    Copyright TOKYO FM Broadcasting Co., Ltd. All Rights Reserved.
    Show more Show less
Episodes
  • リンボウ先生の案内で3種の箏の演奏を楽しむ「源氏物語」とコトのこと
    Feb 1 2025
    出演:林望、篠澤一瀲(一絃琴)、坂田美子(琵琶)、西陽子(箏)平安時代の宮中を舞台に描いた「源氏物語」には三種のコト、一絃琴・琵琶・箏が登場する。昨年の大河ドラマ『光る君へ』でも、随所に描かれていた。両国門天ホールで開催される「日本の伝統楽器体験教室 日本のコトを知っていますか?」では、体験クラス(2月)に先駆けて「レクチャーコンサート:源氏物語とコト」を開催(1月11日)。篠澤一瀲(一絃琴)、坂田美子(琵琶)、西陽子(箏)の演奏を、古文の現代語訳『謹訳 源氏物語』、『謹訳 平家物語』を著した作家・国文学者のリンボウ先生こと林望氏の司会進行で紹介する。コトをめぐる歴史的背景や精神性について知る絶好の機会。この模様を取材し、いにしえの世に思いを馳せる。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    20 mins
  • アントネッロの濱田芳通さんが語るモンテヴェルディのオペラ「オルフェオ」の革新性
    Jan 25 2025
    古楽アンサンブル「アントネッロ」を主宰する濱田芳通さんは“古楽界の風雲児”。ルネサンスからバロック時代の音楽に次々と新風を吹き込み、新たな古楽ファンを開拓。2021年度にはサントリー音楽賞を受賞した。その濱田さんが2月に挑むのは、最初のオペラというべき、初期バロックのモンテヴェルディが作曲した「オルフェオ」。オルフェオはオペラ界きっての人気キャラだ。約400年前の作品を彼がどのように現代によみがえらせるか、早くも2025年ベスト公演になるとの呼び声が高い。濱田さんを迎えて、この公演の聴きどころと意気込みを伺う。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    23 mins
  • 創立40周年 伶楽舎の奏でる現代の雅楽
    Jan 18 2025
    ゲスト:宮田まゆみ(伶楽舎音楽監督)宮丸直子(伶楽舎理事)1985年に芝祐靖氏の呼びかけで発足した雅楽演奏団体「伶楽舎」は2025年に40周年を迎える。古典曲だけでなく、廃絶曲や正倉院復元楽器、現代作品の演奏など幅広い活動を展開。長年取り組んできた現代雅楽の傑作である武満徹の「秋庭歌一具」を始め、現代雅楽で構成された40周年の記念公演にかける思いを、現音楽監督の宮田まゆみさんと理事の宮丸直子さんに訊く。(生前の芝祐靖氏のインタビューも聞けます。2001年に放送した「トランスワールドミュージックウェイズ」から) Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Show more Show less
    21 mins

What listeners say about ミドリノラジオ

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.