• 城北信用金庫が手がけるラジオステーション「しぶさわくんFM」とは
    Feb 11 2025

    地域の金融機関として全国に存在する信用金庫。東京都の北区や荒川区を中心に営業する城北信用金庫は、ポッドキャストステーション「しぶさわくんFM」を2023年11月に開局し、現在13番組を配信しています。しぶさわくんFMの高野未来統括マネジャー、城北信金の大前孝太郎理事長が出演し、開局に至った経緯や狙い、地域に根差した金融機関としての想いを語りました。2月5日に収録しました。
    ゲスト:高野未来さん、大前孝太郎さん(城北信用金庫)
    ナビゲーター:山根秀太

    ■しぶさわくんFM 公式サイト
    https://shibusawakun.fm/
    ■城北信金 サイト
    https://www.johokubank.jp/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show more Show less
    38 mins
  • 「好いかげんに、生きよう」京都で適パ!な街歩き【人生適パ!コラボ企画】
    Feb 4 2025

    なにかと効率が重視される現代社会。パフォーマンスを追い求め、「コスパ」や「タイパ」が重視される傾向にあります。ただ、もうちょっと「ほどほど」でもよいのでは?読売新聞オンラインでは「好いかげんに、生きよう」をテーマに、心の状態と体の状態がともに満たされたライフスタイルを目指す「人生適パ!」を推進中です。モデルでウォーキング講師もされているTUKINO WALK 代表・豊川月乃さんをゲストに京都の市街地を歩きながら聞きました。2025年1月20日に収録しました。
    ゲスト:豊川月乃さん
    ナビゲーター:山根秀太

    ■人生適パ 公式サイト
    https://yab.yomiuri.co.jp/adv/tekipa/
    ■為末大さんインタビュー前編
    https://yab.yomiuri.co.jp/adv/tekipa/tamesue-part1/
    ■為末大さんインタビュー後編
    https://www.yomiuri.co.jp/adv/tekipa/tamesue-part2/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show more Show less
    34 mins
  • トランプ第2次政権で世界経済はどうなる?【目覚めよJAPAN連動企画】
    Jan 28 2025

    アメリカの第47代大統領に返り咲いたドナルド・トランプ氏による政策を見通します。世界や日本の経済にどのような影響をもたらすのか。また、大統領就任式典にはメタ社のザッカーバーグCEOやグーグルのピチャイCEOら、ビッグテックの経営者が居並びました。その背景にはなにがあるのでしょう。野村総合研究所・木内登英エグゼクティブエコノミストに話を聞きました。1月23日に収録しました。
    ゲスト:木内登英(野村総合研究所エグゼクティブエコノミスト)
    ナビゲーター:丸山淳一(編集委員)

    ■木内さんのプロフィル:1987年に野村総合研究所に入社。1990年に野村総合研究所ドイツ、1996年に野村総合研究所アメリカ、2004年に野村證券に転籍、2007年に経済調査部長兼チーフエコノミストとしてグローバルリサーチ体制下で日本経済予測を担当。2012年から5年間、日本銀行の政策委員会の審議委員。2017年7月より現職。

    ■目覚めよJAPAN 公式サイト
    https://yab.yomiuri.co.jp/adv/mezameyo/
    ■目覚めよJAPANとは
    https://yab.yomiuri.co.jp/adv/mezameyo/about/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show more Show less
    45 mins
  • 高校サッカーやクラブW杯、サッカービジネスなどなど…サッカー専門記者に聞きました
    Jan 21 2025

    日本のサッカー競技レベルは1993年のJリーグ開幕をきっかけに大きく向上しました。第103回全国高校選手権大会の振り返りやクラブW杯、Jリーグのクラブにも参入している海外資本の話など、「ピッチサイド 日本サッカーここだけの話」で元日本代表・槙野智章さんとダブルMCを務める川島健司編集委員に聞きました。2025年1月14日に収録しました。
    ゲスト:川島健司編集委員
    ナビゲーター:山根秀太

    ■来年のサッカー・クラブW杯、J1浦和はインテルなどと同組に
    https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/ws/20241206-OYT1T50037/
    ■攻撃陣躍動17点 守備陣も奮闘5試合2失点
    https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20250115-OYTNT50228/
    ■2度のW杯で主審、西村雄一さん「引退」…一番の思い出は初の日本代表戦でカズが決めたゴール
    https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20241228-OYT1T50070/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show more Show less
    1 hr and 2 mins
  • 被団協がノーベル平和賞 「10年先には直接の体験者として証言できるのは数人になるかもしれない」
    Jan 14 2025

    日本原水爆被害者団体協議会(被団協)がノーベル平和賞を受賞しました。長崎で被爆した被団協代表委員の田中熙巳さんは授賞式の記念講演で「核兵器は一発たりとも持ってはいけない」と語るとともに、「10年先には直接の体験者として証言できるのは数人になるかもしれない」とも述べました。受賞発表から現地・オスロで取材したパリ支局の簗田記者に聞きます。2025年1月7日に収録しました。
    ゲスト:簗田真樹子(パリ支局)
    ナビゲーター:山根秀太

    ■ノーベル平和賞受賞、被団協・田中熙巳さん「核兵器は一発たりとも持ってはいけない」…記念講演で国際社会に訴え
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20241210-OYT1T50145/
    ■[スキャナー]核兵器使用の脅威高まる…被団協授賞式
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20241210-OYT1T50175/
    ■被団協 首相と面会 核禁条約オブザーバー参加求める
    https://www.yomiuri.co.jp/shimen/20250109-OYT9T50032/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show more Show less
    30 mins
  • COP29気候資金1兆ドルの衝撃 現地取材した記者に聞く
    Jan 7 2025

    アゼルバイジャンの首都バクーで開催された国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)。途上国の温暖化対策を支援するための「気候資金」を巡って、先進国と途上国の意見の隔たりがクローズアップされました。各国の歩み寄りで薄氷の合意に至りましたが、目標達成の実現は困難を極めそうです。2024年12月17日に収録しました。
    ゲスト:田中洋一郎記者(社会部)、天沢正裕記者(科学部)
    ナビゲーター:山根秀太

    ■薄氷の合意 COP29 気候資金、先進国なお慎重 妥結、新興国が後押し
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20241124-OYT1T50105/
    ■COP29が閉幕、「気候資金」目標額を2035年までに3倍で合意
    https://www.yomiuri.co.jp/science/20241124-OYT1T50063/
    ■基礎からわかるCOP29 「気候資金」上積みや「1.5度目標」達成が焦点
    https://www.yomiuri.co.jp/science/20241107-OYT1T50201/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show more Show less
    53 mins
  • 能登半島地震1年 現地記者が見たあの時とこれから
    Dec 31 2024

    能登半島地震の発生から2025年元日で1年になりました。地震発生時、輪島駐在の記者として取材にあたった福原悠介記者に地震発生直後のこと、復旧・復興の取材について聞きました。2024年12月11日に収録しました。肩書きは収録当時です。
    ゲスト:福原悠介記者(輪島支局)
    ナビゲーター:山根秀太

    ■[防災ニッポン]家族集まる年末年始 家の災害対応 見直す好機
    https://www.yomiuri.co.jp/life/20241215-OYT1T50060/
    ■能登関連死 避難負担重く 石川、直接死上回る 厳寒で過酷な生活 停電・断水長期化
    https://www.yomiuri.co.jp/shimen/20241215-OYT9T50224/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show more Show less
    30 mins
  • 北海道産サツマイモ生産量が急伸!でっかいどうのポテンシャル
    Dec 24 2024

    関東地方や九州地方が主産地のサツマイモが、寒冷地である道内でも生産量を伸ばしています。温暖化で栽培しやすい気候になってきたことや、「甘みが増す時期が他県産より早い」という特徴が流通上のメリットになっているようです。12月4日に収録しました。
    ゲスト:高橋敦人記者(北海道編集部)
    ナビゲーター:山根秀太

    ■北海道産サツマイモ、生産量が急伸…温暖化で栽培しやすく「甘み増す時期が他県産より早い」
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241118-OYT1T50024/
    ■茨城県行方市が「さつまいも課」設置…市町村別の産出額は全国3位、でも知名度低く「名を上げたい」
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241128-OYT1T50191/
    ■11月27日朝刊 編集手帳
    https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20241127-OYT8T50000/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Show more Show less
    29 mins