Episodes
  • 県立八重山高校 卒業生の制服を後輩に無料で譲る「制服リレー」実施
    Apr 3 2025

    2025年4月3日(木)

    琉球新報の記事から紹介します。

    担当は上地和夫さんです。


    「譲る側も、もらう側も幸せ」―。県立八重山高校は先月28日、

    卒業生の制服を後輩に無料で譲る「制服リレー」を実施しました。


    校内の多目的教室にセーラー服や学ラン、
    ローファーなど合わせて273点を並べ、
    多くの保護者や4月からの新入学生が訪れて手に取り試着し、
    持ち帰りました。


    教科書代など出費がかさむ時期に
    保護者は「とても助かる」と喜びました。


    八重山高校は持続可能な開発目標=SDGsについて
    学びを深めようと、2020年から取り組んでいます。

    学校主体の取り組みは県教育委員会も把握しておらず、
    珍しいとみられます。


    家庭クラブの生徒が3年生に呼びかけ制服を集めたもので、

    スカーフやベルトなどの小物も集まりました。

    セーラー服を譲り受けた生徒は

    「自分も後輩につないでいけるように大切に着たい」と

    温かい心も引き継いだ様子で、一緒に来た40代の母親は
    「サイズも豊富で選べるからいいね」と評価しました。


    仲間と共に準備を進めてきた家庭クラブの生徒も
    この日着ていたのは制服リレーでもらったもので、

    「八重高のすてきな取り組みだと思う。私もつないでいきたい」と

    「伝統」継承を誓いました。

    Show more Show less
    6 mins
  • 歩行中の全国交通事故死傷者数は7歳が最多
    Apr 2 2025

    2025年4月2日(水)


    琉球新報の記事から紹介します。

    担当は上地和夫さんです。



    2020年から24年の5年間に全国で発生した歩行中の交通事故の

    死傷者数は、全年齢のうち7歳が3436人で最多だったことが
    このほど、分かりました。

    登下校に不慣れな小学1、2年生に当たり、交通安全の知識や経験が
    少ないことが背景にあるとみられます。


    今月4月6日から始まる春の全国交通安全運動を前に

    警察庁が明らかにしたものです。

    6歳以上12歳以下の児童の死者と重傷者数は1875人でした。


    月別では通学が始まった4月から6月にかけて増加しており、

    夏休み明けの9月から再び増え、10月の218人が最多でした。

    また、下校時が最も多く、484人と25・8%を占めており、

    集団登校があり、保護者や地域住民の見守り活動も多い

    登校時の2倍以上でした。  


    警察庁の担当者は「入学前に通学路などの危険な場所を把握し、

    子どもに注意を促してほしい」と保護者に呼びかけ、

    遅刻しそうな時や忘れ物を取りに戻る際に
    慌てて事故に遭いやすいため

    「余裕を持って家から送り出し、忘れ物にも気をつけてほしい」と
    しています。


    自転車乗用中の死傷者数は、16歳が1万7141人で

    最多となっています。

    Show more Show less
    6 mins
  • 県「琉球料理伝承人宗匠」に安次富順子さんと松本嘉代子さんを認定
    Mar 27 2025

    2025年3月27日(木)


    琉球新報の記事から紹介します。
    担当は上地和夫さんです。


    県は24日、「琉球料理伝承人宗匠」に琉球料理保存協会理事長の

    安次富順子さん(81)歳と、副理事長の松本嘉代子さん(85)歳を

    認定しました。


    「宗匠」は、幅広い知識と高度な技術を持つ、伝承人の育成者で

    県が今年度から設置し、初の認定となります。


    県は2017年度から琉球料理の担い手、「琉球料理伝承人」を
    育成する事業を実施しており、

    事業立ち上げ当初から、安次富さんと松本さんは講師を務め、

    普及や啓発活動に中心的役割を担ってきました。

    安次富さんは「琉球料理は世界に類を見ない素晴らしいものだ。

    体力の続く限り、琉球料理の保存、普及に寄与したい」と
    意気込みました。


    松本さんは「現在、伝統的な琉球料理はホテルや専門店、

    居酒屋でしか食べられない。一番大事なのは日常の食事に

    取り入れてもらうことだ。これをチャンスにもう少し頑張りたい」と
    話しました。

    Show more Show less
    5 mins

What listeners say about 方言ニュース

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.