Episodes

  • 石川實 DAIRY LIFE☆USHINOBAフォーラム!応援されるだけでない社会貢献を目指す若手酪農家たち!
    Apr 12 2025
    先日、全国の若手酪農家の方々でつくる有志団体「USHINOBA」が初のフォーラムを東京都内で開催し参加してきました。酪農や乳業への理解を深めてもらうことを目的とし、各地の若手酪農家の方々や、農業関係者、乳業メーカー、学生さんなど、様々な立場の参加者が一堂に会し、パネルディスカッションや、グループディスカッションを通して、食や農業の将来像について、話されました。このフォーラムでパネルディスカッションに参加されていたUSHINOBAメンバー、北海道標津町☆Happy Land☆安達牧場の安達永輔さん真子さんご夫妻、富山県高岡市clover farmの青沼光さん、愛知県刈谷市清水牧場の清水一将さん、千葉県館山市須藤牧場の原正則さん、群馬県東吾妻町富澤牧場の富澤裕敏さんに、インタビューし、初開催となった「USHINOBAフォーラム」の感想と、今後の展望などについて語って頂きました。
    Show more Show less
    29 mins
  • 石川實 DAIRY LIFE 日々、良質な牛乳を届ける酪農家☆牛乳で乾杯!高校生限定クラブFly High Tokyo☆
    Apr 5 2025
    今回は、埼玉県児玉郡上里町にある保延牧場の保延学さんからメッセージが届きました。牧場の歴史、就農に至るまでのエピソード、牛たちのために心掛けていること、地域との交流、牛乳の適正価格、消費者へのメッセージなどについて語られていました。そして、先週までゲスト出演して頂いた、(株)reve代表取締役社長の大竹泰さん主催の高校生限定クラブイベントFly High Tokyoが六本木 V2 Tokyoで3月27日に開催されました。お約束通り、牛乳で乾杯してもらうために牛乳を持って行ってきました。乾杯の様子に加え、出演したDJの新谷健太郎さん、スタッフの田中信乃介さん、主催者である大竹さんの想いなどを紹介しました。
    Show more Show less
    29 mins
  • 石川實 DAIRY LIFE 牛乳で笑顔になってほしいと願う!若者に夢を持たせて!
    Mar 29 2025
    今回は、栃木県那須郡那須町にある那須高原中島牧場の中島隆利さんからメッセージが届きました。牧場の歴史や、那須高原ならではの牛たちの暮らし、子供たちのために行った搾乳体験のエピソード、酪農危機の中、何のために酪農を続けるのか悩み続けた中島さんを支えた言葉と、そこから見出した酪農家としての想い、間違いだらけの牛乳に関するネガティブな情報への懸念などについて語られていました。またスタジオには今回も、株式会社reve代表取締役社長の大竹泰さんをお迎えしました。現在の子どもたちが放課後に体験していること、高校生限定クラブイベントのスタッフ構成、SNSだけでなくリアルで会うことの意味、現在の中高生が負い続けられない夢、流行語大賞にもなった「中学生限定クラブ」のエピソード、大人たちに知ってほしい若い世代の想い、今後取り組んでいきたいことなどについてお話頂きました。そして、小学生の頃、練馬区の小泉牧場で酪農体験をされた大竹さんが3月27日(木)六本木のV2 TOKYOで開催した「Fly High Tokyo」での牛乳で乾杯シーン。次回4月6日の番組内で紹介します。
    Show more Show less
    27 mins
  • 石川實 DAIRY LIFE 牧場内で循環型酪農を!高校生限定クラブで牛乳を!
    Mar 22 2025
    今回は、埼玉県狭山市にある松本牧場の松本陽一さんからメッセージが届きました。牧場の歴史や、三代目として就農されるまでのエピソードに加え、自給飼料に力を注ぎ、およそ9割を作っていることのメリット、牛の健康管理、消費者への心遣い、そして、ご自身のお子様への想いなどについて語られていました。またスタジオには、株式会社reve代表取締役社長の大竹泰さんをお迎えしました。高校生を起点とした社会価値の創造をされている大竹さんが手がける「高校生×ビジネス」という新しい概念の事業内容、高校生限定クラブ「Fly High」を始めるまでの経緯とコンセプトなどについて教えて頂きました。そして、小学生の頃、練馬区の小泉牧場で酪農体験をされた大竹さんが3月27日(木)六本木のV2 TOKYOで開催する「Fly High Tokyo」で、牛乳で乾杯!をしてもらおうと思い、この番組から、牛乳をプレゼント。(この模様は、4月6日の番組内で放送予定)大竹さんには、次回3/30にもご出演して頂きます。
    Show more Show less
    26 mins
  • 石川實 DAIRY LIFE 酪農の灯を絶やさない!美味しいチーズで酪農家さんありがとう!
    Mar 15 2025
    今回は、千葉県八千代市にある加茂第二牧場、場長の長﨑清子さんからメッセージが届きました。2018年の12月に取材し2019年1月に放送した加茂牧場が、酪農をやめられた方から受け継ぎ、2022年3月にスタートしたのが加茂第二牧場。岡山出身の長﨑さんが、酪農を目指され、加茂牧場代表の加茂さんと出会い、場長を任されるまでの経緯。牧場で心掛けていること、酪農の灯を絶やさないために実践されていることなどについて語られていました。またスタジオには今回も、チーズプロフェッショナルで、立川のチーズ専門店&カフェ「サロン・ド・テ・チーズ王国」スタッフの大和田百合香さんをお迎えしました。この番組で取材した牧場の生乳でつくられたチーズを含め、おススメの国産チーズを試食。さらに、酪農家の方々、チーズ工房やチーズ職人の方々、そして消費者の皆さんへのメッセージを頂きました。
    Show more Show less
    28 mins
  • 石川實 DAIRY LIFE 夢はミルクのキッチンカー!フランスの山小屋で1か月ハイジ体験!
    Mar 8 2025
    今回は、茨城県鉾田市にある藤田牧場の藤田ももみさんからメッセージが届きました。酪農家の長女として生まれ育ち、酪農を志された経歴、六次化に向けた試み、地域の小中学生とのふれあいから感じることや、牧草地へのゴミ捨てなど心無い行為への警鐘、さらに今後の目標などについて語られていました。またスタジオには今回も、チーズプロフェッショナルで、立川のチーズ専門店&カフェ「サロン・ド・テ・チーズ王国」スタッフの大和田百合香さんをお迎えしました。フランスの地域による牛やチーズの違いと特徴、本家本物のカマンベールの特徴、フランスで出逢った忘れられない方々とのエピソード、日本国内の酪農家さんやチーズ工房を巡る旅でのエピソード、日本のチーズの特徴などについて教えて頂きました。大和田さんには、次回3/16のご出演して頂きます。
    Show more Show less
    27 mins
  • 石川實 DAIRY LIFE 牛乳を使ったおすすめスープ!メキシコでホエールウォッチング!夢見たハイジの暮らしからチーズの道へ!
    Mar 1 2025
    今回は、千葉県鎌ケ谷市にある鈴木牧場の鈴木早紀さんからメッセージが届きました。鳥取出身の鈴木さんが、牧場三代目の旦那様のもとへ嫁がれるまでの経緯、現在、牧場で取り入れているエコフィード、小学校でのモーモースクールへ参加して感じること、牛乳を使ったおススメのスープやドリンクのレシピなどについてお話頂きました。そして、石川實はメキシコへ!その景気や、体験したホエールウォッチングのエピソードなどを紹介しました。またスタジオには、チーズプロフェッショナルで、立川のチーズ専門店&カフェ「サロン・ド・テ・チーズ王国」スタッフの大和田百合香さんをお迎えしました。大和田さんが、チーズに魅かれプロフェッショナルを目指された背景と経歴、エコフィードの仕事に関わられた理由と、酪農におけるエコフィードのメリット、チーズを求めてフランスへ渡るエピソードなどについて教えて頂きました。大和田さんには、次回3/9のご出演して頂きます。
    Show more Show less
    29 mins
  • 石川實 DAIRY LIFE ぶつかり合った父に感謝し牧場三代目を継承!食は命!プレゼント応募受付中☆
    Feb 22 2025
    今回は、千葉県袖ケ浦市にある切替牧場の切替宣充さんからメッセージが届きました。幼いころお手伝いをしていたものの、中学の頃「酪農はやらない」と心に決めて、業種に違う企業に就職した切替さんが三代目を継がれるまでのエピソードの他、二代目であるお父様との衝突と、励みとなった言葉、日本の食を支える酪農家の誇りと将来への不安、仲間である酪農家へのメッセージなどお話頂きました。そして、石川實は久しぶりに東京を離れ、想い出の街ロサンゼルスにいます。日本のミルクを使ったソフトクリームを味わえる「INDIGO COW」というショップがロサンゼルスにできたと知り行ってきました。ソフトクリームを味わっていたお客さんと、マネージャーの方へのインタビューも紹介しました。またスタジオには今回も、管理栄養士で国際薬膳師、そして、ニュートリ・クッキング代表の葭谷麻利子さんをお迎えしました。筋肉不足によるフレイルの問題、タンパク質の必要量、栄養バランスの良いの食事、美容・美肌にも必要なタンパク質、牛乳のメリットと誤った認識、必須アミノ酸の摂取、簡単なレシピ例、食事の大切さなどについて教えて頂きました。そして、麻利子さんの著書「今日の野菜 82種を丸ごと活かす保存法&レシピ」を抽選で10名の方にプレゼントします。詳しくは番組ホームページをご覧ください。
    Show more Show less
    29 mins