Episodes

  • #83 Emo
    Dec 21 2024
    ハーフマラソン参加を通じたコンディショニングの変化、Bluesky移行など。論文紹介は、valenceに応じた伝達物質放出の変化、生きた細胞からのトランスクリプトミクス、空腹による恐怖表象の変化 (12/15収録) Show Notes (番組HP): UW medのハーフマラソン村上春樹のエッセイ腸脛靭帯炎ボストンマラソンのエントリー基準Garminのスマートウォッチたち (割と山に特化したfenix 7を使ってます 萩)萩原(暫定)おすすめデカフ1: Sightglass Coffee萩原(暫定)おすすめデカフ2:Linea Coffee宮脇おすすめKarma CoffeeV60手で押すタイプのエスプレッソマシンアーロンチェアSaylLogitechの575Mx Ergo SLogitech Liftエレコムのベアリングトラックボールマウス 日本では謎に高いNIH ArmamentariumNatureでもBluesky移行の記事が出ていたNikolas KaralisによるBluesky移行ガイドNeuroRadioのBlueskyアカウントAmerican FootballCap'n Jazz このへんのバンドはより正確には”midwest emo”らしいです Hiatus Kaiyote - Red RoomRobert Glasperの生歌が下手すぎるRed RoomRobert Glasper Experiment の Smells Like Teen SpiritRobert Glasper Trio - LIVE at The Village VanguardDarksideTyler, the CreatorKendrick LamarとSZAトム・ヨークのツアー観光客に成り下がっている写真The Smile 論文紹介パート 論文1:Encoding opposing valences through frequency-dependent transmitter switching in single peptidergic neuronsSung Han (気づいたらAssociate Profになってました)Richard Palmiterポスドクにおける仕事先に出たリソース論文の仕事五十嵐さんが最初に出たときSynapto pHluorineGabaとDopamineが一緒に放出されるケースCentral AmygdalaはめちゃくちゃヘテロPlateau PotentialNNに出てた呼吸の論文論文2:Live-cell transcriptomics with engineered virus-like particlesPaul Blaineyピペットでちょっと吸うタイプのlive cell transcriptomicsExosomeを使ったケースについてのレビューGil Westmeyerラボから同じ時期に出た類似プレプリントCellNetCROP-seqEvan MacoskoSynapse-seq Synaptosomeを分けてシーケンスするのではなくBarseqみたいな感じですね汗最近出ていたTissueからの経時的intactサンプリングJerzy Szablowski論文3:Hunger modulates exploration through suppression of dopamine signaling in the tail of striatumSabatiniラボケータイのラボからのプレプリントGRAB今回使っているdLight3.8はRoshgadol et al., in preparationとのことRobert DattaMoSeqTail of Striatumのaversive stimulus codingDattaがclosed loopでrewardingなdopamineを叩くこの前のSaundersポスドクのときにいたJanakラボ似たタスクを作ったのは院生の頃っぽいRealTimeLinux Editorial Notes: ハーフ2時間は切れましたがベンチ100kg上がらなくなりました (萩原)このあと背中攣りました。そしてSteelcaseのThinkを拾いました (脇)
    Show more Show less
    2 hrs and 39 mins
  • #82 The Art of Communicating
    Nov 22 2024
    鹿児島大学の菅野康太さん(@canno696show)がゲスト。マウスのコミュニケーション研究をするに至った経緯、地方国立大での研究や心理学教育、サイエンスコミュニケーション活動について伺いました (10/30収録) Show Notes (番組HP): 菅野さん 個人HP 学部HP菅野さんラボHP 奥山氏のNR回 1 2鹿児島大学 法文学部人文学科 心理学コース鹿児島大学 人文社会学研究科公認心理師アカデミックグルーヴ本から派生した法人清水修さんインタビューSYNAPSE lab臨床心理士公認心理師と臨床心理士の違い東大のサイエンスコミュニケーション副専攻田尾さん国立大学の中期計画 3期 4期文系学部不要論の背景(pdf)文科省の釈明(pdf)九大のデジタルヒューマニティズ半分co-メンター:田川さん早稲田大学人間科学部山元大輔先生Satori遺伝子山元先生達によるSatori関連の続報長谷川眞理子先生長谷川寿一先生山内 兄人先生性分化の研究石浦 章一先生による一般向けの本いろいろ菊水先生星野先生岡ノ谷先生苅郷さんの NR回丸山工作先生遺伝研の小出先生高橋阿貴さん武田先生博士の頃のDAT研究 1 2 3音声グルーミング仮説Robin Dunbarダンバー数Nirao ShahICRだと二匹が同時に鳴く、を明らかにした音源定位USVCAM論文大隅先生個性創発脳の新学術揚妻先生富山大の松本先生産総研の橘さんと一緒に書いたUSVSEG論文DeepLabCut九工大の柴田さん苅郷さん論文で引用されたSocial DefeatはIntruderにICRを使う 1 2エンハンサーAAVの論文群 1 2 3 4AAV関連の巨大グラント学生向けのスクラップボックス石山さんBrechtの研究 1 2嫉妬?の鳴き声動物心理学会タッチモニタを用いたマウス実験系(pdf)編集長である後藤さん九州のアミュプラザ3710LabSILASUかごしま文化情報センター(KCIC)メディア芸術祭山口のYCAMゲンロンのシラスかごしま環境未来館くらげのTシャツを着た潮合のインタビュー担当している講義の一覧スタンフォード監獄実験ミルグラムの罰を与える実験注:これら研究に関しては、結果の解釈に異論があったり、不適切な手続きの疑義があったりと、様々な議論があります。また、近年盛んに議論されている心理学の再現性問題との関連では、以下の文献など。心理学のデータと再現可能性(菅野)マンハッタンで暴動文系のための生命科学岡ノ谷先生の書籍渡辺茂先生脳神経科学イラストレイテッド脳科学辞典ベストティーチャー賞近藤滋先生が自邸で行った研究高木正勝風に色が見えるvery uniqueなTakagiさん (appleのクリエイターインタビュー動画)高木正勝と竹市先生のイベント坂井克之先生高木正勝と坂井先生のトークイベント東北大の長神さん情報学環の佐倉先生toeサイエンスアゴラ
    Show more Show less
    2 hrs and 24 mins
  • #81 Through the Wire
    Nov 1 2024
    研究所やプロジェクトの外部アドバイザー達とのオンサイトコミュニケーション、SfNポスター、 K99体験談、LLM課金、電子実験ノート談義など。論文はハエ嗅覚系における結合形成作業の“次元削減”、FlyWireの変化球について。 (10/27収録) Show Notes (番組HP): NotebookLM元ラボのポスドクのTweeprintとNotebookLMのBioRxivNeural DynamicsのScientific Advisory CouncilBernard SabatiniPeter DayanLin TianYao ChenMark AndermanJeremiah CohenJeremiah が内田さんのところでやった最後の仕事に対するPeter Dayanの文章:"These data nicely muddy the theoretical waters"とかすごい (萩)Schultz と一緒に仕事してるTheoretical Neuroscience: Computational And Mathematical Modeling of Neural SystemsSfNにプレリミナリーなアブストNathaniel DawIllana WittenFedexでポスター印刷するサービスSfNの特別割引がある(pdf)元D-labの井上さん千歳さんラボPO: プログラムオフィサーK99: Pathway to IndependenceKグラントRutgersが燃えていたツイートの一例五十嵐さんリターン回毎月ミーティングやってるK99出そうとしている人向けのグループ:k99-peer-mentoring-group[at]googlegroups.comこの前録った古館さん回スクールによってはOpenAIのChatGPT Eduが無料CythonMexMatlabはバージョンのアップデートでForループが速くなったPyQt%##じゃなくて#%%ですね汗Neurodata Without BordersGitHubをラボノートブックにBenchlingELNの議論最近のEvernoteDP2DP5DP5はVISAは大丈夫そう 論文パート 論文1:Dimensionality reduction simplifies synaptic partner matching in an olfactory circuitLiqun Luoラボ種による嗅覚系の違いと共通点に着目したレビュー。違いの原因に関するディスカッションは特に見つからず… (脇)過去のSema2b発現量操作による軸索の投射経路操作の論文Toll発現量のグラデ―ションに関する論文この系で使われている軸索の誘導因子の例、例えばTeneurinマウスのHippocampusの激シブdevelopment論文この先報:Teneurinのやつ宮道さんの昔の仕事論文2:The fly connectome reveals a path to the effectomeJonathan PillowFlyWire祭りMotor Cortex祭りBICCN祭り2018年にデータ取得は終わっているDavi Bock (今はThe University of Vermont)Clay ReidのところでV1のEMリコンストラクションをやっていたEditorによる序文Flagship論文 1 2Neurotransmitterの推定 なぜかCellに先に出てたMorphologyからCell Typeの推定構造から機能を推定Sebastian SeungFlyWireのゲームEyeWire論文Anthony Movshonにボコられている動画Samsungにいった?Mala Murthyのトラッキングの仕事、例えばこれJaneliaのFly Hemi BrainC Elegansのコネクトーム*2万5千はJaneliaのHemi Brain、今回は140,000.8000個のCell Type*今回のハエはオスでは無くメスInstrumental Variableの論文2021年のノーベル経済学賞0.01%の”Pair”なので、ある細胞に対して他のニューロンが繋がっている確率としてはおよそ1%、と解釈するのが正しそう。 (萩)SVDはMatrixがNbyNかつsymmetric (Wij = Wji)のとき、eigenvector decompositionとSVDは数学的に完全に等価になります。なので要はSVD、という説明は間違ってなさそうです。(萩)Light Fieldでハエ全脳の活動を見るBuzsakiのLog-dynamicl brainSongさんのシナプス強度のLognormal分布線虫で全細胞をイメージングしながらオプトで操作 普通にNatureでした(萩)DMDMIBLDavid Rowlandのツイート 1 2 Editorial Notes: NotebookLMがXのことをTwitterって言ってるのちょっとおもしろい (脇) K99は通ったわけではない(おそらく落ちてリビジョンする)ので、内容に関しては話半分できいておいて下さい。(萩)
    Show more Show less
    2 hrs and 58 mins
  • #80 Beyond a predictive machine
    Oct 19 2024
    古館さん(@ShoheiFurutachi) in-person収録@Allen Institute。直近の論文リバイズ中の出来事、最近の興味、ネタ被りに関する様々な考え方、ジョブハントの様子、東大での某失敗談の詳細 (10/13 収録) Show Notes (番組HP): 古館さん前回のNeuroRadio古館さん回 Part 1 Part 2古館さんのNature論文Illana WittenのCognitive Demand論文茨城県の県立医療大学パーキンソン病リハビリにおけるキューの利用 (pdf)Mark AndermannHypothalamusに変なドーパミンニューロンがいて、性衝動のコントロールが知られているParkinson病患者にL-DOPAを投与すると性衝動が上がるL-DOPAで幻覚千歳さん のNR回河西・柳下ラボOver-Associationを示唆する論文Georg Keller自閉症だと自分をこそばせられる 統合失調でした(萩)自閉症と統合失調症はスペクトラムの逆側?Positive Prediction ErrorとNegative Prediction ErrorについてのレビューOliver Sacks妻を帽子と間違えた男五十嵐さんWellcome Career Development AwardDmitriy AronovVijay NamboodiriMoserラボDMDMの論文のレビュワーコメント(pdf)Karel SvobodaSteinmetzの仕事尾藤先生ASCONALake ConferenceVisual CortexのConnectivity 例えば:1 2FENSMassimo ScanzianiCyril HerryLetzkus内田さん天羽さんSfN 2024PrincetonのTigerBrainSWCもやってるEmerging Neuroscientists Seminar SeriesCarlos BrodyDavid TankJonathan PillowNathaniel DawAnnegret FalknerTatiana EngelグローバルCOE(pdf)石川冬木らによるテロメラーゼ遺伝子TLP1のクローニングKrakauerSherringtonian vs HopfieldianのレビューUCL OphthalmologyCarandiniAndy PetersAce HotelGilles LaurentMPI Collective BehaviorIain Couzin100匹くらいの魚とかMedian Rapheの仕事Matt Lovett-BaronDeisserothLosonczy魚を始めた伊藤さんChris HarveyNoah PettitSelmaan ChettihChristopher ZimmermanScience Eppendolf PrizeZachary KnightCTAの仕事について話した回 番組で扱ってたのを忘れていた(萩)宮道先生のTRAP(初代)五十嵐さんのタスクNelson SprustonのタスクpaAIP2稲垣さん小宮山ラボ服部さん(現Scripps)のNN2023大木研村上さん医学部の機能生物学セミナードイツの戸田さん伊丹十三のエッセイ:この2つのどちらか 1 2黒田さんと中野さんのNR回大木研のLP林-高木先生ダルメシアンの図 Editorial Notes: ドッキリ収録含めAllen Institute visit最高に楽しかったです。(古)dmdmのReviewerコメント読んだ。”monumental effort”とかのいいまわしが確かにカレルっぽい(萩)超まじめな話と笑い話が同じトーンで行われていて面白かったです (脇)
    Show more Show less
    2 hrs and 12 mins
  • #79 The Wizard of Fz
    Sep 15 2024
    Broadの齋藤諒さん再登場。真核生物ゲノムにコードされたFanzorがRNAで標的をプログラム可能なエンドヌクレアーゼであることを示した論文、競合、ジョブハント、来年1月から理研で主宰予定のラボ運営方針について伺いました (8/31収録) Show Notes (番組HP): 齋藤さん過去回 1 2齋藤ラボ理研ECLページでの紹介齋藤ラボ公募ページ(研究員・特別研究員)齋藤ラボ公募ページ(パートタイマー・アルバイト)理研 和光キャンパス 開拓研究本部トークしたイベント濡木先生西増先生井上梓先生古館昌平さんの回 1 2 論文パート Fanzor論文最近のCell論文Feng ZhangラボCas9ゲノム編集論文Cas9ゲノム編集@ヒト細胞 1 2Cas12Cas13Cas9祖先トランスポゾン論文Eugene KooninOMEGA論文CASTホーミングについての齋藤さん前報平野清一さんのIsrB構造論文ゲノム編集で病気も治るようになってきたトマトでGABAを増やす魚で白身を増やすJennifer Doudna達のFz論文IS (Insertion Sequence):転移に最低限必要な酵素のみを内部にコードするトランスポゾンの一種。それぞれ番号がついていて、転移機構も色々。IS200/IS605IS6072013年のFanzor命名論文AlphaFoldOmar Abudayyeh(おまー)Jonathan Gootenberg(ぐーばー)合同ラボBioRxivのプレプリントHERMESSamuel SternbergのHERMESイジりScience Advances論文TnpBのペーパーVirginijus SiksnysKavli賞SoumyaHan毛みたいなほわっとしたカビATCCツボカビSpizellomyces punctatus濡木先生とSiksnysのTnpBの構造論文 1 2末端配列とガイドRNA(ωRNA)配列の関係:これのcSpuのめっちゃ綺麗な末端配列:これのaツボカビにも一応エレクトロポレーションはあるPAM(Protospacer Adjacent Motif):CRISPR-Casシステムにおいて、Cas9などのエフェクターがDNA切断を行う際に、標的配列の隣に必要とするモチーフ。SpCas9では3’側にNGG。TAM(Target-Adjacent Motif):OMEGAシステムには“Protospacer”という概念が存在しないため、このように呼ぶ。TAM、トランスポゾン、ガイドとなっている:これのaPeel-and-paste:これのbSam SternbergのSelfish Spreadの論文(機構はFig. 5g)転写因子(TnpB様の転写抑制因子)の論文OMEGAのペーパーが出た時のNews and ViewsRobert DesimoneRSIの成果報告会で受賞したのが公表されたページCSHLのCRISPR MeetingHanのTnpBのペーパーCRISPR nuclease-protease加藤一希先生Jonathan StreckerとEsraのCRISPR associated endopeptidase論文StreckerのCAST論文Peiyu XuGuilhem FaureCOVID-19で一緒に働いたJulia Joungの転写因子アトラスMax WilkinsonのR2論文R2レトロトランスポゾンのレビューR2を使った挿入ツール 1 2David LiuDavid LiuのtwinPEOmar + Goober のPASTEPASTEを基盤技術にしたTome Bioscienceの最近の動向Jonathan WeissmanCas活性のパラメータについての仕事の一例登さんDeliveryの話、例えばコレ昔のラボメンはK99取ってたマイキーのPEG10 ジョブハントパート 小関先生医科研のUTOPIA早稲田にいた時の自分の指導教官UTOPIAについて一応調べた(100日でワクチン開発でした。。。 by齋藤) 東大の真下先生Cas3の論文五神真先生大阪大学の蛋白質研究所定量研と卓越研究員制度今年は加藤セチプログラムのみMax君は本当にすごいRockefellerインタビュー6人中2人がうちのラボKalliHelen Hay WhitneyHanna GrayAviv RegevXiaowei ZhuangAdam CohenマイキーのラボMax Wilkinsonの出身ラボKalliの出身ラボ 独立後の計画 Joshua WeinsteinDNA MicroscopyPatrick HsuBridge RNA宮脇さんが有識者の回有識者会議科研費倍増への運動後藤由希子先生Kendallスイスで会ったギタリストの友達本田圭佑HFSPミーティング長田重一先生アポトーシスの写真二階堂先生 ありがとうございました、引き続きよろしくお願いいたします!(by齋藤)加藤英明先生 ありがとうございました、引き続きよろしくお願いいたします!(by齋藤)奥山先生 ありがとうございました、引き続きよろしくお願いいたします!(by齋藤)Susan GasserPatrick Matthiasアセチル化やってた論文吉田稔先生古細菌テーマ@HFSP二段階になったHFSPフェローシップ申請(このReview Procedureタブを参照。Letters of IntentとFull Proposals)Yi Zhang小嶋さん寺坂さん松田真弥さん松本さん古館さんのNature論文長井淳さん 飲みましょう!!!(by齋藤)齋藤さんMITのアドレス Editorial Notes: 夢をみることができなければ、未来を変えることはできません。— 華麗なる一族(TBSテレビ, ...
    Show more Show less
    3 hrs and 18 mins
  • #78 It's all mental
    Sep 3 2024
    神経科学会と関連ソーシャル振り返り、Paperpileの運用、Figを作るためのソフトウェアについて雑談。後半は、任意の抗原をトリガーとして働くGPCR、“Placebo”による鎮痛を担うかもしれない神経回路について (9/1収録) Show Notes (番組HP): 日本神経科学会奨励賞一個下の後輩、村上さん元ボス(大木先生、が授賞式に来ていた)元ボス(アンドレアス、が裏枠でトークしていた)のシンポジウムNeuroscience Researchに出した論文長谷川さんの前例Andrew Holmes北沢さんとのシンポジウム北村さん尾藤先生Michael GreenbergのBrain Prize Lecture後藤先生五十嵐さんが言ってた回今井さんが見つけてきたお店長崎の平和会館佐藤達雄さんCarandini佐藤さん主催のサテライト企画Greg Stuart安田さんLetzkus et al. 2011Kampa and Stuartの論文田川さん奥野さん知覧特攻平和会館虎に翼 NHKオンデマンドをAmazonプライム経由で観てます。(VPN必須) (萩)日本初の女性裁判官、三淵嘉子さんについて 宮台真司先生 が悪いというわけではなく、ミサンドリー感情(+α)をフェミニズムと自称して活動する流れが問題なのであって、それを本来のフェミニズムと明確に区別して排除しよう、という意図での"クソフェミ"呼称であったという理解。 (萩)Jay ShendureNeuroTreeGeorge Churchのページボストンでもオーロラが見えたオーロラを観にこの温泉に行きたい (萩)PaperpileSigmaPlot 文献紹介パート: 文献1:Synthetic G protein-coupled receptors for programmable sensing and control of cell behaviorAlice TingYulong LiKORDSPARKCAR-TSynNotchTRUPATHアッセイTurboID文献2:Neural circuit basis of placebo pain reliefGrégory Scherrer数年前のPainに関するミニスコープの仕事Analgesia: 鎮痛プラセボと治験についてのレビューFos TRAP初代 二代目von Frey試験含め疼痛評価法いろいろ (pdf)PnはCortexと小脳を繋ぐ重要な中継核Stress Induced Analgesiaはオピオイドが関与NPAS4 TRAPの論文Spontaneous ActivityによるHebbian PlasticityEmillianiのScanlessでオプシン型GEVIでも2p イメージングAdam Cohenの方MECのLeft-right-alternating theta sweepsLECのイベントストラクチャー表象 Editorial Notes: 朝ドラ、ちなみにリーガルハイの2期を観ていた人には要注意。岡田将生が近しい文脈で全く違うキャラで出現するので混乱します。(萩原)掛け算ができない…小学生からやり直します。Pontine Nuclei, 麻酔賭けた時にこの領域が活動しているのかちょっと気になります (宮脇)
    Show more Show less
    1 hr and 59 mins
  • #77 Timestamping academic life events onto podcast sequels – Part 3
    Jul 19 2024
    定期ゲスト、デンマーク・オーフスの北沢太郎さん(@kitazawa_taro )。Neuro2024での記憶シンポジウムの宣伝、ラボ立ち上げから2年での進捗、初FENS参加など (7/11 収録) Show Notes: 北沢さんラボ Neuro2024のシンポ (2S06a, 7/25 木曜日 16:00-18:00, 第6会場) Yingxhi Lin (“UTさうすうえすたん”ね。”てきさすさうすたん”てなんや...) 北村貴司さん 北西祐貴さん (後藤研メンバー) Michael Greenberg御大 ERC さきがけ (PRESTO) LinのBiorxiv Lin のNpas4 Cell 2020 論文 Sheena Josselyn / Paul Frankland Sadegh Nabavi 伊藤夏穂さんのポスターは初日 (7 月24日午前 1P-179) DANDRITE Scientific Advisory Board (SAB) Meeting Greenbergの2014 (Malik et al.) Seattle Hub for Synthetic Biology Jay Shendureの論文(Choi et al., 2022) Jesse Gray この人もGreenberg系列。一瞬独立してKCl-IEG実験(Tyssowski2018)とかやってたが気づけばなぜかAllenにいる。 Chao Sun エリンシューマン Anna Klawonn 米原さん フィリッポ オーフス大学 BGI Greenberg Fos engram 論文 1, 2 Fens Kavli Network of Excellence Ryohei Yasuda Peter Scheiffele Yang Dan Ole Kiehn FENS2024 ウィーン Alice Ting Brain Conference 古館さん いまスペインに旅行いくと水かけられる Barcelona anti-tourism protesters fire water pistols at visitors (CNN) FENS2026はMadridらしい 池の平ホテル Editorial Notes 「白樺リゾ~ト~池の平ホテル♪」のCMでおなじみの池の平ホテル、実家のわりと近くですが行くのは初めて。涼みながらデスクワーク出来そう (北沢) シンポジウム盛会を祈念しております!しかし2年でこんなに進んでるの流石すぎます(脇) 福岡でお会いしましょう。「NR聴いてます」ではなくて「論文読みました」(隠語)といって声かけてください(萩)
    Show more Show less
    1 hr and 37 mins
  • #76 Getting Out of the Comfort Zone
    Jul 14 2024
    UC Irvineの五十嵐啓さん(@kei_m_igarashi)再登場。転職活動振り返り、次に出る論文のSneak peek (詳細はNeuro2024のセッションにて)、R01グラント審査の実際&それを踏まえた書き方戦略講座、若い人へのメッセージなど (7/6 収録) Show Notes (番組HP): 五十嵐さんラボ五十嵐さん回 1 2,3 4Richard TsienPaul Glimcher Neuroeconomicsの教科書に結構影響をうけたので残念...(萩)Nicolas Tritschこの前Nature出てた坂野先生2020と2021に出た論文尾藤先生@Committee ChairHannah Monyer北村さん最初の大学院生がPhDを取ったHeechul JunJason Lee横山先生(pdf)山本先生吉田豊さん内田さん加野真一さん森下博文さんAttila LosonczyHard money vs Soft money (pdf)ノルウェーのボス学士院の賞訴訟に関する記事 訂正:BrandeisではなくTufts井上夫妻回 1 2 3 4千歳さん回五十嵐さんのジョブハントメモBonhoefferの論文Earl Miller五十嵐さん達のNeuro2024でのセッションRbp4-creなどについてのGENSAT論文MECからのPerforant PathをLesionするとCA1のPlace Cell場所受容野が曖昧になる ※ただしGrid Cell阻害実験の解釈は分かれている?:Leutgebのこの辺りの論文 1 2海馬からの興奮性入力がGrid cellの発火パターン形成に必要伊藤さんのNucleus Reuniensの仕事MECの恐怖記憶への関与を調べた北村さんの仕事 その続報 prefrontalの関与Hongjun Song藤澤さんAntonio Fernandez-RuizNoah GrayASCONA meetingRobert DattaShohei Furutachiさん回 1 2Lake ConferencesGordon の Basal Ganglia彦坂先生金子先生松田先生のJN柳下先生北欧のドーパミン学会IBAGSDayanGordon の Frontal CortexBruce McNaughton40 Hzの話アナベルLi-Huei TsaiBuzsakiが出したああいう論文Gordon のNeurobiology of CognitionDesimone宮下先生Brain Initiative 40 % カットNIANIMHEarly Stage Investigator (ESI) PoliciesLMDNのスタディセクションNIH RePORTER小宮山先生CDINNSFLake ConferenceのDisease focusedな回Menno WitterTed Jones安田先生のブログポストNIHのeRA commons参考:R01で査読者から貰うサマリーステートメントの例 (某ラボの公開gdocs)参考:R01アプリケーションのサンプル (pdf)PO: Program OfficerU01PIvan SolteszGary Lynch海軍のグラントOffice of Naval Research神経科学の達人での講演薬理行動薬理若手研究者の集いでの講演本庶先生の私の履歴書羊土社の留学対談その1 その2日本学生支援機構の海外留学支援制度 Editorial Notes: 前回話させてもらったのがついこの前のように感じるのですが、3年も経ったとは。月日が過ぎるのはあっという間ですね。宮脇さん萩原さん、NeuroRadio三年間お疲れさまでした。研究者というのは楽しくも、つらく苦しい人生だと思っていましたが、テニュアがもらえると心の安寧が得られ、見える景色がだいぶ変わってきます。でも、人生で一番ダイナミックだったのは大学院生・ポスドク時だったのも事実です。みなさん、今を頑張ってください!Carpe Diem!! (五十嵐)非公開アフタートークも楽しかったです、五十嵐さんありがとうございました!(脇)カレルは「俺は人生で一度もテニュア持ったことないぞ」っていつも偉そうに言ってます(萩)
    Show more Show less
    3 hrs and 11 mins