読んでみてはラジオ

By: 読んでみてはラジオ
  • Summary

  • 「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。 パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。 日曜日の17:00に新エピソードを配信します。
    読んでみてはラジオ
    Show more Show less
Episodes
  • アフタートーク 『文化祭をハックする | パーソナリティ2名の出会いとルーツ』
    Mar 30 2025

    [トーク内容]

    パーソナリティ2名の出会いを遡る / 中一の時に受けた同人世界のカルチャーショック / 00年代前半の秋葉原の魅力 / 小川さんが編み出した文化祭で賞を取るためのハック / 10代で出会って人生に影響を与えた本 / レミゼラブルに学ぶ変化と改心の人間劇 / ミステリー小説とラノベを読み漁ることで受ける影響 / 忙しい中で我々はどのように読書をしているのか / Podcastを続けるコツは1人でやらないことではないか / 読んでみてはラジオの企画のルーツにある”書くのがしんどい”

    [番組について]

    「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

    Show more Show less
    42 mins
  • #034 魔術的な愛と孤独の世界観に何を見出すか 『百年の孤独』
    Mar 23 2025

    [今回の本]

    百年の孤独 / ガブリエル ガルシア=マルケス

    https://www.amazon.co.jp/dp/4105090119

    [トーク内容]

    小説を読むビジネス的な効能とは / 安部公房とガルシア=マルケスの共通項 / ガルシア=マルケスが描く南米の魔術的リアリズム / 映像化不可能といわれていたがNetflixが映像化した / 文庫本と単行本に違いって何 / 名作と言われる小説は書き出しがかっこいい説 / 重層性の高い作品は人生の様々なフェイズで楽しめる / ガルシア=マルケスの愛と孤独の解釈のユニークさ / 登場人物の名前が似すぎ問題 / たまには小説を読んで想像力を刺激しよう

    [番組について]

    「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

    Show more Show less
    39 mins
  • アフタートーク 『波瀾万丈のオフ会裏話 | 読んでみてはトークで紹介された本』
    Mar 16 2025

    [トーク内容]

    第二回読んでみてはオフ会の思い出を振り返る / パソコンを家に忘れて焦る / スライド資料が作成されていなくて焦る / プチ本編の原稿が準備できていなくて焦る / 山手線が運転停止して焦る / リスナーの方々と話して知った実に様々な聞き方 / 今回も大盛況だった読んでみてはトーク / 小川さんこだわりの新ロゴグッズの紹介 / 新旧ロゴステッカーにかけられた呪い / 波瀾万丈だったけど楽しかったからまたやりたい!

    [トーク中に出てくる本]

    対馬の海に沈む / 窪田 新之助

    https://www.amazon.co.jp/dp/408781761X

    聖なるズー / 濱野ちひろ

    https://www.amazon.co.jp/dp/4087816834

    デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場 / 河野啓

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0BWYW4Y62

    自動車の世界史-T型フォードからEV、自動運転まで / 鈴木 均

    https://www.amazon.co.jp/dp/4121027787

    TIME OFF 働き方に“生産性”と“創造性”を取り戻す戦略的休息術 / ジョン・フィッチ, マックス・フレンゼル

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZCNGB2X

    13歳から鍛える具体と抽象 / 細谷 功

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCRV64QX

    解決は1行。 / 細田 高広

    https://www.amazon.co.jp/dp/B07TBZJXZN

    TIME OFF 働き方に“生産性”と“創造性”を取り戻す戦略的休息術 / ジョン・フィッチ, マックス・フレンゼル

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZCNGB2X

    13歳から鍛える具体と抽象 / 細谷 功

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCRV64QX

    解決は1行。 / 細田 高広

    https://www.amazon.co.jp/dp/B07TBZJXZN

    「空気」を読んでも従わない 生き苦しさからラクになる / 鴻上 尚史

    https://www.amazon.co.jp/dp/B085612JRJ

    「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない / 三宅 香帆

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0D9NBSMQH

    歩く マジで人生が変わる習慣 / 池田光史

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0D9H7H4H4

    成瀬は天下を取りにいく / 宮島未奈

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0BTCW4JK5

    ゾーンに入る EQが導く最高パフォーマンス / ダニエル・ゴールマン, ケアリー・チャーニス

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0DPK33GSH

    [番組について]

    「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

    Show more Show less
    36 mins

What listeners say about 読んでみてはラジオ

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.